top

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)とは

脂質異常症とは、血液中の脂質、具体的にはコレステロールや中性脂肪が多過ぎる状態のことです。
血液中の脂肪が異常に増えても自覚症状がないため、放置している方が多くおられます。

脂質異常症を放置すると増えたコレステロールがどんどん血管の壁内にたまって、動脈硬化を引き起こし、最後には心筋梗塞や脳梗塞等の発作を引き起こします。

脂質異常症と動脈硬化の関係

脂質異常症は動脈硬化を促進する大きな危険因子です。

動脈硬化とは、動脈の壁が厚く硬くなり、血管の内側に脂質などが付着して血管内部が狭くなる症状をいいます。

これを放っておくと、血管の内腔はさらに狭くなって血液の流れが悪くなり、場合によっては完全に血液の流れが止まり、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こすことになります。
動脈硬化は、このような怖い病気に直結する重要な病態です。

脂質異常症の原因

脂質異常症の原因は、食生活が大きく影響しています。
たとえば、動物性脂肪の多い高カロリー食は、血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を増やし、過酸化脂質を増加させます。

また脂質異常症は糖尿病や肥満、運動不足、偏った栄養バランスの食事、アルコールなどを総合的に見直し、予防することが大切です。

脂質異常症の治療法

脂質異常症の治療は生活習慣の改善と薬物療法が基本となります。

生活習慣の改善は、血中脂質を下げるだけでなく、動脈硬化が進むのを防ぐことが目的です。

改善の主な内容は

  • 禁煙
  • 食生活の是正
  • 適正体重の維持
  • 適切な運動

です。

中でも特に重要なのが食事です。
これは次の適正体重の維持とも深く関わってきます。
さらにタバコは動脈硬化だけでなく、肺がんや呼吸器疾患、加齢黄斑変性などの目の病気を発症させないためにも止めるべきです。

次に運動量を増やすことです。
これは、動脈硬化性の病気が潜んでいないかどうかを十分に調べた後に、指導されます。

どうしても生活習慣が改善できない人や生活習慣を改善しても血中脂質の数字が高いまま下がらない場合には、動脈硬化さらに心筋梗塞や脳梗塞へと進む危険性がどんどん高くなりますから、薬物療法も行うことになります。

脂質異常症にならないために

脂質異常症は、遺伝子異常や他の病気に伴って現れるものもありますが、8割以上は前述のとおり多くの生活習慣に関連した原因が重なって発症します。

その原因は過食、高脂肪食、運動不足などの悪い生活習慣やそれによる肥満があげられます。
つまり、食事にからんだ要因がいちばん多いのです。

そこで高脂血症を防ぐにはまず食事に気を配って食生活を適正に保つことが大切です。

脂質異常症を防ぐための食生活では、その治療と同じく次の項目が重要です。

  • 栄養バランスのよい食事
  • 摂取カロリーの制限と適正体重の維持
  • 食物繊維の積極的な摂取 等

医院概要

医院名 なかのクリニック
診療科目 一般内科・循環器内科・形成外科・美容皮膚科
住所 神奈川県横浜市栄区鍛冶ヶ谷2-53-10-2
※駐車場21台分有り
電話番号 045-890-6226
診療時間表
  • 一般内科
  • 循環器内科
  • 高血圧
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 糖尿病
  • 痛風
  • 禁煙外来
  • 予防接種
  • 形成外科
  • 美容皮膚科